ビアバー・ビアパブ山梨県|ペルソナブルワリー [PERSONA BREWERY] ~ゆったり暖かい住宅地の中の醸造所@甲府 PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)は、2020年オープンのまだ新しいブルワリー&タップルームです。2021年から自家製のクラフトビールが並ぶようになり、今では8タップ飲むことができます。 因みに、インスタやFacebookを見たら「Personabreweビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|HOPS AND HERBS ~ドイツ料理とOUTSIDER(アウトサイダー)を楽しむ @甲府 OUTSIDER BREWING(アウトサイダーブリューイング)は、コロナ前にビールイベントに行くとよく見かけいていたブルワリーだと記憶しています。最近では山梨県内の道の駅で販売しているのを見かけた気がしますが・・・。 つまり私にとって「美味しいと記憶はしているけれど、身近ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|KIYOSATO MOEGINOMURA ROCK~八ヶ岳ブルワリーのタッチダウンビール 八ヶ岳ブルワリーは「タッチダウン」というブランドのビールとブルワリー併設の飲食店「ブルーパブレストランROCK」と共に1997年に始まった、国内でも老舗の醸造所&ブルワリーレストランです(前身は1971年創業の喫茶店「ROCK」)。 2016年にブルワリーレストランが焼失しビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|うちゅうブルーイング タップルーム~その神秘なるガラスの空間へ @小淵沢 2022年の晩夏に満を持してオープンした『うちゅうブルーイング タップルーム』に行ってきました! オープン日にはツイートで流れてきたものすごく混んでいる画像を見て少々おじけづいたり、キャンプ旅行の途中で道の駅こぶちざわに立ち寄り、定休日のタップルームを外から眺めたりしていまビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ奈良県|撫で兎のご利益あり?!ゴールデンラビットビール(GOLDEN RABBIT BEER) 『ゴールデンラビットビール』(GOLDEN RABBIT BEER)を知ったのは、お店に到着するたった40分ほど前。炎天下のもと向かった『奈良醸造』(Nara Brewing Co.)ではコロナ対策で飲めない&食べられないでしたが、「近鉄奈良駅の傍にはブルーパブがありますよ!」とビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ奈良県|コロナ対策中の奈良醸造まで行ってきた(Nara Brewing Co.) 奈良醸造(Nara Brewing Co.)を訪れたのは8月の第4日曜日。来週から気温も下がりそうなのになぜ今週にしたのか…。もちろん理由はあったのですが、あまりの暑さに自分の判断を若干恨みつつ知らない街のバス停から奈良醸造に向かったのでした。 現在、奈良醸造(Nara Bビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ京都府|高瀬川と鳥獣戯画と KYOTO BEER LAB(京都ビアラボ) 酷暑の京都旅行、2軒目のクラフトビール屋さんは京都駅から徒歩圏内のKYOTO BEER LAB(京都ビアラボ)です。散々歩き回った後、オープン直後にお邪魔しました(オアシス、再び…)。 現在、KYOTO BEER LAB(京都ビアラボ)はコロナ対策で縮小営業しています。Faビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ京都府|京都醸造 タップルームで激暑の京都で夕暮れとクラフトビールを楽しむ コロナ禍での夏休み、いつもの「年に1回の海外旅行で命の洗濯」ができずに打ちひしがれている私を救ってくれたのは、酷暑の京都でした。暑さに弱いので「真夏の盆地には絶対に行くまい!」と思ってはいたものの… 酷暑の京都で思いがけず山を歩き、一瞬「遭難するんじゃない?」なんて出来事の後でビアバー・ビアパブ