
ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)銀座の一等地に聳え立つ、美しい建物です
本場英国スタイルのアフタヌーンティーを楽しめる場所が都内ではかなり増えた印象ですが、豪華さを味わえるのはホテルだけではありません。『ブランドカフェ』もその一つ。主にファッション関連の一流ブランドの旗艦ビルに入っているカフェですが、アフタヌーンティーが楽しめるブランドもいくつかあります。
今回は有楽町の交差点から四丁目交差点に向かう途中にある、ARMANI(アルマーニ)の10階にある『ARMANI / RISTORANTE GINZA』(アルマーニ リストランテ 銀座)のアフタヌーンティー。
アフタヌーンティー後に知ったのですが、現在の建物が改装に入るため今年の営業は3月初旬(2日あたり ※要確認)までだそうです。偶然こちらを選んだのですが、行っておいて良かった!もし、改装前の『ARMANI / RISTORANTE GINZA』(アルマーニ リストランテ 銀座)を一度味わいたい方は、お急ぎください(笑)
アルマーニスタイル アフタヌーンティー『アルマーニの世界観を感じながら、優雅なひと時を』
『ARMANI / RISTORANTE GINZA』(アルマーニ リストランテ 銀座)のドレスコードは『スマートカジュアル』。カジュアルでもいいけれど、肌を露出したり浴衣などはNGです。せっかく一流ブランドの店内で過ごすのですから、(そのブランドのアイテムは持っていなくても!)清潔感があり知的なオシャレを楽しんだほうが、ティータイム自体がランクアップして素敵な時間を過ごせます。

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)エレベーターから店内を見渡します
アルマーニのショップの1階からエレベーターに乗って10階まで上がります。ウインドウショッピングする時間が無かったのと、うろうろするのも…と思って遠慮していましたが、エレベーターの内側から何フロアか見ることができるので、それでちょっと満足(笑)。10階に到着すると、階段を上って11階に通されます。(階段がダメな方はどうするのだろうか…事前に相談したほうが良さそうです)

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)11階は、4人×4シートは外を向いていて目隠しがあるので、落ち着いて楽しめそうです
ワインセラーと、金の目隠しで囲われた窓際の席が目に入ります。アルマーニのイメージに合った、金&黒、そしてシンプル・シックな空間です。
アフタヌーンティーにちょっとしたバースデーイベントをプラスして

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)正面窓際以外は、こういった目隠しのないシンプルなソファセットです
少し残念ですが、実は予約が1週間前を切っていたので仕方がない(笑)。場所的に一番最後の予約者かな…とも思えますが(もっと奥まった同じテーブル席もあったので)、色々と観察するには悪くない席かも。

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)
さて、連れが来たのでティータイムスタートです。今回は誕生日月で予約時に伝えてあったので、特別バージョンです。
『ARMANI / RISTORANTE GINZA』(アルマーニ リストランテ 銀座)では、誕生日の方にはバースデープレートを付けてくれます。プラス、写真撮影とその写真をプリントしてスタンドにもなるペーパーホルダーに入れてプレゼントしてくれます。(自分たちのカメラでも撮影してくれます)

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)こちらが撮影してくれた写真です。アフタヌーンティーのセットもきちんと入れてくださいます
有料で何かしら用意してくださるところはいくつかありますが、こういったちょっとしたことでもサービスいただくと嬉しいですね。
お酒が飲みたくなる秀逸なセイボリー&可愛らしいスイーツ
さて、改めてアフタヌーンティーセットを見てみます。もともとメニューが置いてあるので何がどんなものかはわかるのですが、担当の方がさらに細かく説明してくださいます。(よく覚えているな!と思うほど細かい!)

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)すべて可愛らしいけれど、どれも凝っていておいしい!
- マフィン風ピザ
- アーモンドと松の実のブルティマプォーニ
- ドライトマトとフェタチーズのマドレーヌ
- ポルチーニとカボチャのクリームブリュレ
- 燻製スカモルツァチーズとプロシュートを包んだポテトのコルネッティ
- アップルクランブルタルト
- ババ ブラックフォレスト
- ほうじ茶とアプリコットのスコーン
- ライチとグレープフルーツのクリーム
- モンブラン

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)
なんというか、さすがイタリアンという感じなんですね、全体的に。いろいろな食材が使われていて適度な塩気と甘すぎないスイーツの相乗効果でどんどん進みます。
スコーンはとても小さいものが1つしかないので「本場英国風」とは言えないけれど、クロテッドクリームが付いており、酸味がある甘すぎないジャムも美味しかったです。

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)少ないけれど、スコーンも一つだから十分かも
また、エディブルフラワーを使って可愛く仕上げられているのも、アルマーニならでは、という感じがします。全体的に上品で、でも食べ物としては大変魅力的です。

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)可愛らしいセイボリー&スイーツ&スコーン!
私が一番気に入ったのは、セイボリーなら『ポルチーニとかぼじゃのクレームブリュレ』でしょうか。かぼちゃとキノコ類の組み合わせってあまり見かけないですが、甘さよりもポルチーニの香りが際立つ一品です。
スイーツは、紫色の花をあしらった黒い『ババ』が、もともとサバラン好きというのもあって、とてもしっとりしていて甘すぎず美味しかったです。最近のサバランは、べたべたして甘ったるいのが多いなぁと思っていたので、特に!

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)最後はカプチーノで〆
お茶類はお茶・ハーブティーが10種類、コーヒー系が6種類で、種類を変えて好きなだけ楽しむことができます。
ティーパック&ティーポットでサーブされますが、茶葉がアルマーニのオリジナルであるのがすごい(1階で販売しています。20バッグで3,200円 税抜)。どれも香りは十分あるけれど渋みの無いさらっとした感じの味でした。お茶がなくなる前にはカップに注ぎに来てくれて、かつ無くなる頃を見計らって次の注文を聞きにきてくれます。サービスもスマートです。
珍しくカプチーノとカフェラテをオーダーしましたが、ラテアートが描いてあるのはテンション上がります!どこぞの機械で入れたとわかる泡がぶくぶくしたものと違って、手間をかけている&高級感がじんわりきます。

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)食器はシンプルなリチャードジノリでした
次回は…改装後の来年かな?どのように変わるか、楽しみにしたい!
今回のアフタヌーンティー、男性には量が少ないかもしれませんが、味のバリエーションや量、サービスと総合的に判断すると、連れも私も大変気に入りました。「また来たいね」と帰り際に「シーズンごとにアフタヌーンティーの内容は変わるんですか?」と尋ねてみたところ、「はい…でも、次は改装後になると思います」と。
えっ?!
なんでも、このアルマーニタワー自体が改装に入るらしく(もう10年経っているんですね!)、改装が完了する来年の春頃まではアフタヌーンティーはお預け。ちょっぴり残念ですが、改装後は内装ももっとゴージャスになるとのことなので(十分豪華キラキラなんですが!)、またアフタヌーンティーがあるのを期待して待ちたいと思います!

ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)このゴールドリーフも見納め?!
ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)のアフタヌーンティー私的評価
- 本格的度
- ★★★☆☆英国風というより、イタリア風?!
- 居心地
- ★★★★☆席によって違うかな…?でも、サービスはスマート
- スコーン・食事
- ★★★★★セイボリーとスイーツがとにかく美味しい
- お茶・飲み物
- ★★★☆☆コーヒー類もあって飽きません
- リピーター度
- ★★★★☆改装後に、ぜひ、また!
ARMANI / RISTORANTE GINZA(アルマーニ リストランテ 銀座)のアフタヌーンティー情報
- 公式サイト
- ARMANI / RISTORANTE アルマーニ リストランテ
- ネット予約
- 【一休.com】でカンタン予約!
- 時間制限
- 2時間
- ドレスコード
- スマートカジュアル
- 茶葉変更
- 可
- スコーン
- 小ぶり1つ
- クロテッドクリーム
- 有り
- 住所
- 東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ銀座タワー 10F
こちらの情報は記事作成/更新時点のものです。休日・営業時間・その他、公式サイトで確認をしてからお出かけください