
MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)緑溢れる公園の向こうに!
千葉と言えば、ハーヴェストムーン、ハーヴェストムーンと言えばディズニーランドのある舞浜でしたが、遂にさらに奥地にビールを醸造するお店が登場しました。
「MAKUHARI BREWERY」(幕張ブルワリー)で醸造したビールがいただけるのは、来年頭になりそうですが、ひとまずお店の雰囲気とお料理を楽しみに、日曜日のランチ「昼ビ」に行ってきました。
ポートランドがコンセプトの街の、ポートランドがコンセプトのブルーパブ
海浜幕張駅から蘇我方面へ更に下って行く途中、左側の車窓から広大な空き地が広がっていましたが、その中に突如(?)現れた黒い箱「MAKUHARI NEIGHBORHOOD POD」(ロゴだけ見ると、最初なんて読んだらいいかわからなかった…)。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)MAKUHARI NEIGHBORHOOD POD – 3店舗入る建物の一番左側
「MAKUHARI BREWERY」(幕張ブルワリー)は、その黒い箱の一番左側(隣はイベントスペース、右端はコーヒーショップ)に入っていますが、この建物とその前方にある公園と合わせて、とても雰囲気が良いのです。
その黒い箱のさらに左隣は今は高層マンション建築中で、この新しいエリア一体はポートランドをイメージしての街づくりが進められているようです。京葉線の線路より海側にある住宅地(パティオス)もヨーロッパ風の街並みで電柱が無いと言うことで話題になりましたが(雑誌やCMの撮影なども多い)、今度は「全米一住みたい街」と言われるポートランド。
公園のデザインも変わっているし、柵などがなく公園周りは車がスピードを出せないように工夫されています(これが美しいかは別として)。
黒い建物がどういった構造になっているか知らないと少し迷うのですが(店名は書いてあるけれど、目に付きにくい)、駐輪所や駐車場から見ると一番奥にある「MAKUHARI BREWERY」(幕張ブルワリー)の扉を開けると・・・店内もとてもお洒落!木目に壁や建具などの黒がアクセントになっていて、とても落ち着いた雰囲気です。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)アメリカ、オレゴン州にある、ポートランドのブルーパブをイメージした店内

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)プレオープン中は5タップですが、増える予定
現在はプレオープン中のため10タップ中5タップしか稼動していません。本日のラインナップはこんな感じ。
- Work Horse IPA(Laurelwood)7.5%
- ホワイトエール(常陸野ネスト)5.5%
- ライジングサンペールエール(ベアードブルーイング)5.5%
- ブラウンエール(ハーヴェストムーン)5.5%
- サッポロ黒ラベル(サッポロビール)5%

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)普段は缶は飲まないのですが、試しにいただきました。
ビアバーではほぼ100%タップをいただいているのですが・・・おススメということなので、いただいてみました。
「とにかくニガニガが好き!」というIPAファンには物足りないかもしれませんが、適度な苦味にすっきりとした飲み心地。甘みも強すぎず弱すぎずで・・・そういえば、圧倒的にタップより缶が美味しい銘柄もあったよな、と別のビールを思い出したり。
たまには、ドラフト以外を飲んでみるのも、発見があり良いですね。
昼からビール!シェフこだわりの食材を使ったランチを楽しむ!

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)ロゴ入りグラス(Sサイズ)
ランチタイム(~14時)はランチセットと3種類のおつまみ(ミックスナッツ、タンドリーチキン、スモークサーモン)がオーダーできます。私は「お肉ランチ」1,998円(税込)をチョイス。
- 生ハムサラダ
- チキンピカタ
- バゲット もしくは ライス
- デザート
- 飲み物
ビール飲みに来ているのに飲み物がついているのと(ビール飲まない人もいるとは思いますが、ブルーパブなんだし)、価格表示が税抜きであるのが自分的には少し残念ですが、お料理は文句無くとても美味しい!

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)ディナータイムの食材。ぷっくりしてます
特におススメは千葉産の鶏で、ディナー用のぷっくりした美味しそうな素材を見せていただきました。(2、3人でディナータイムに来るのであれば、4、5日前に予約をすれば、丸ごとのローストチキンが楽しめるそうです)
メインのチキンピカタも同じ鶏でしょうか、卵を含んだ衣と鶏肉がよく馴染んでいて、甘みを感じるお肉が大変美味しかったです。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)絶品、チキンピカタ!

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)ランチの生ハムのサラダ、単品のタンドリーチキン、ランチのデザートのブランマンジェ(?聞くの忘れた・・・)
ビールをテイクアウトして公園で楽しむことも(並びに美味しいコーヒーのお店もあり)
このお店の特長の一つに、入り口が外からのものと、隣のイベントスペースからのものと2箇所あることです。(トイレはイベントスペースにあります)

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)醸造スペース。結構広いですね!今はアートが展示されています
また、奥にはガラス張りの醸造スペースがあります。今はタンクはありませんので替わりにアートが展示されていますが、年内に醸造が開始されるときには、大きなタンクがまずは3つ、置かれるそうです。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)カウンターの椅子の下に荷物が置けるのがいい!
背あてはありませんが意外と座りやすいのは、座面の微妙なカーブのせいでしょうか?
話は大きく変わりますが、目の前に公園があるので「壁に外に向けたカウンターがあったら、プラカップで公園で飲みたいなぁ」と言ったら、「あります。」と(笑)
テイクアウトメニューは、店内のメニューと同じでプラカップサイズで販売されています。天気が良くて、おつまみがいらないときは緑の中のベンチで飲むのもいいですね!
余談になりますが、「MAKUHARI BREWERY」(幕張ブルワリー)の隣にはイベントスペースがあり、2軒隣にはコーヒーショップがあります。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)隣のギャラリースペースから。右の扉から行き来できます
そこのコーヒーがとても美味しいと伺ったので、天気も良かったですし、テイクアウトでカフェラテを購入しのんびりベンチで、ランチ後のコーヒータイムを楽しみました。

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)2軒となりのコーヒーショップ。なかなか美味しいコーヒーでした。パイも美味しそう・・・

訪問時(2017年9月10日)はまだプレオープン。オープン後、そして醸造ビールが出てくるのがとても楽しみです!

MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)今日はコーヒーをテイクアウトしましたが、ビールをテイクアウトして飲むのもいいですね
MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)、後日談









MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)の私的評価
- おひとりさま度
- ★★★★★落ち着いて、のんびり飲めます
- カウンターの居心地
- ★★★★★椅子に背は無いけれど、ゆったり&荷物置きもあり
- ビールの種類
- ★☆☆☆☆プレオープン中のため今は少なめ
- お料理
- ★★★★☆素材にこだわりもあり美味しい!期待も込めて
- Fish&Chips
- ☆☆☆☆☆
- リピーター度
- ★★★★☆少し駅から遠いいけれど、休日の昼のみに最適
MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)の情報
- 公式サイト
- 幕張ブルワリー(Facebook)
- ネット予約
- 食べログからカンタンネット予約!
- タップ数
- 現在はプレオープン中のため5種類(オープン時に増やす予定)
- 本日のビール
- Facebookで確認!
- ハッピーアワー
- 無し
- ひるビ(昼のみ)
- 可(平日は11時半、土日は11時から。プレオープン中のため、Facebookや電話で要確認)
- 晩酌セット
- 無し
- テイスティングセット
- 無し
- カウンター
- 9席/全27席
- 電源(コンセント)
- 無し
- ライティング
- 昼しか訪問していないため、不明
- チャージ/御通し
- 無し
- 禁煙/喫煙
- 伺うのを忘れましたが、恐らく禁煙(灰皿が見当たらなかった)
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-21 MAKUHARI NEIGHBOHOOD POD
★幕張ブルワリーまでのアクセスをこちらにまとめました
こちらの情報は記事作成/更新時点のものです。休日・営業時間・その他、公式サイトで確認をしてからお出かけください