ビアバー・ビアパブ千葉県|いなびや&千葉稲毛ビール醸造所~小ロット醸造で飲み比べを楽しむ 2023年7月4日にオープンしたての『いなびや(INAGEBEER)』に行ってきました!『いなびや(INAGEBEER)』は自分には昔よく使った馴染深い総武線沿線にある、千葉稲毛ビール醸造所を併設するマイクロブルワリーです。オープンしてまだ2カ月経っていないということで、どんなクビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ愛知県|BREWPUB OZONE~おおぞねビールを唯一飲めるビアパブ 『BREWPUBOZONE』(ブリューパブオオゾネ)は名古屋城の東側にある、大曽根商店街にあります。コンセプトは"クラフトビールを通じてたくさんの人を笑顔に"。商店街にあるだけに、なんとなくアットホームな雰囲気を想像します。ブリューパブおおぞねを食べログで予約BREWPUBOZOビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ愛知県|Totopia Brewery Taproom~真っ白なタップルーム(トトピアブルワリー) 『TotopiaBrewery』(トトピアブルワリー)は今年(2023年1月)創業したばかりの真新しいマイクロブルワリーです。最寄り駅には、藤が丘駅からはリニモ(磁気浮上式鉄道)に乗車しましたが、いわゆるリニアモーターカーは初めてだったため、大変テンションの高い状態で『Totopビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ岐阜県|BEER BAR HAKOFUNE でCAMADO BREWERY(カマドブリュワリー)を堪能 『BEERBARHAKOFUNE』(ビアバーハコフネ)は2020年に誕生したマイクロブルワリー『CAMADOBREWERY』(カマドブリュワリー)の工場に併設されているブルワリーパブです。出来立ての樽生が6タップと美味しいお料理が楽しめます。匠の集大成?!CAMADOBREWERビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ愛知県|Y.MARKET BREWING KITCHEN ~名古屋の中心でクラフトビール! 『Y.MARKETBREWINGKITCHEN』(ワイマーケットブルーイングキッチン)は、『Y.MARKETBREWING』(ワイマーケットブルーイング)の醸造所の2階にあるブルーイングレストランです。巨大な地下街の名古屋駅を抜け、暑い中、辿り着きました。Y.MARKETBREWビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ愛知県|SoN DINING – 古民家でOKD KOMINKA BREWING 愛知県知多市のマイクロブルワリー、『OKDKOMINKABREWING』(オーケーディーコミンカブルーイング)のクラフトビールが頂ける『SoNDINING』(ソンダイニング)にお邪魔しました。OKDKOMINKABREWING(オーケーディーコミンカブルーイング)『OKDKOMIビアバー・ビアパブ
朝食・ランチ千葉県|さすけ食堂で最高のアジフライとかじめラーメン(金谷の黄金アジ) 家族の「温泉に行きたい」「美味しいアジフライが食べたい」というリクエストに応え、紅葉も落ち着いた12月、館山までの房総ドライブ旅行を計画し、立ち寄ったのがアジフライで有名な『さすけ食堂』です。『さすけ食堂』は知る人ぞ知る食堂らしく、事前にネットを検索したところ待ち時間の凄さに少々朝食・ランチ
ビアバー・ビアパブ千葉県|潮風ブルーラボ 祝!2号店!Shiokaze Brew Stand Kemigawahamaがオープン JR京葉線の蘇我駅にある『ShiokazeBrewLab(潮風ブルーラボ)』の2号店が、同じJR京葉線の検見川浜駅にオープンしました。『ShiokazeBrewStandKemigawahama』(潮風ブリュースタンド検見川浜)はなんと駅から徒歩1分(もしないかも)!早速、行ってビアバー・ビアパブ
その他いろいろ山梨県|河口湖チーズ工房 ~キャンプ場から歩いて手造りチーズを買いに行ったよ! 紅葉ももう見納めかな…な11月のある日、富士山の裾野にある富士エコキャンプ場でキャンプを楽しみました。この時、2連泊でのキャンプだったのでいつもの忙しさと違い…キャンプ場周辺の自然を散策する時間がありました。調べたら徒歩15分ほどの所にチーズの工房がある!!!早速、出かけてみましその他いろいろ
ビアバー・ビアパブ山梨県|ペルソナブルワリー [PERSONA BREWERY] ~ゆったり暖かい住宅地の中の醸造所@甲府 PERSONABREWERY(ペルソナブルワリー)は、2020年オープンのまだ新しいブルワリー&タップルームです。2021年から自家製のクラフトビールが並ぶようになり、今では8タップ飲むことができます。因みに、インスタやFacebookを見たら「Personabrewery」?「ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|HOPS AND HERBS ~ドイツ料理とOUTSIDER(アウトサイダー)を楽しむ @甲府 OUTSIDERBREWING(アウトサイダーブリューイング)は、コロナ前にビールイベントに行くとよく見かけいていたブルワリーだと記憶しています。最近では山梨県内の道の駅で販売しているのを見かけた気がしますが・・・。つまり私にとって「美味しいと記憶はしているけれど、身近にないクラビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|KIYOSATO MOEGINOMURA ROCK~八ヶ岳ブルワリーのタッチダウンビール 八ヶ岳ブルワリーは「タッチダウン」というブランドのビールとブルワリー併設の飲食店「ブルーパブレストランROCK」と共に1997年に始まった、国内でも老舗の醸造所&ブルワリーレストランです(前身は1971年創業の喫茶店「ROCK」)。2016年にブルワリーレストランが焼失し、現在のビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ山梨県|うちゅうブルーイング タップルーム~その神秘なるガラスの空間へ @小淵沢 2022年の晩夏に満を持してオープンした『うちゅうブルーイングタップルーム』に行ってきました!オープン日にはツイートで流れてきたものすごく混んでいる画像を見て少々おじけづいたり、キャンプ旅行の途中で道の駅こぶちざわに立ち寄り、定休日のタップルームを外から眺めたりしていましたが、やビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ京都府|〆は京都駅でオリジナルビール!グリル&ビア 京ダイニング八条(旧 八条ダイナー) 真夏の京都・奈良の旅、新幹線で帰路につく最後のお楽しみは『グリル&ビア京ダイニング八条』。京都の駅ビルの中で新幹線の改札もすぐ近く、コインロッカーも近いということもあって大変使いやすいお店です。ぱっと見…よく駅ビルにあるチェーン店のビアレストランのようでありますが…ここにはオリジビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ奈良県|撫で兎のご利益あり?!ゴールデンラビットビール(GOLDEN RABBIT BEER) 『ゴールデンラビットビール』(GOLDENRABBITBEER)を知ったのは、お店に到着するたった40分ほど前。炎天下のもと向かった『奈良醸造』(NaraBrewingCo.)ではコロナ対策で飲めない&食べられないでしたが、「近鉄奈良駅の傍にはブルーパブがありますよ!」と奈良のクビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ奈良県|コロナ対策中の奈良醸造まで行ってきた(Nara Brewing Co.) 奈良醸造(NaraBrewingCo.)を訪れたのは8月の第4日曜日。来週から気温も下がりそうなのになぜ今週にしたのか…。もちろん理由はあったのですが、あまりの暑さに自分の判断を若干恨みつつ知らない街のバス停から奈良醸造に向かったのでした。現在、奈良醸造(NaraBrewingCビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ京都府|高瀬川と鳥獣戯画と KYOTO BEER LAB(京都ビアラボ) 酷暑の京都旅行、2軒目のクラフトビール屋さんは京都駅から徒歩圏内のKYOTOBEERLAB(京都ビアラボ)です。散々歩き回った後、オープン直後にお邪魔しました(オアシス、再び…)。現在、KYOTOBEERLAB(京都ビアラボ)はコロナ対策で縮小営業しています。Facebookで事ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ京都府|京都醸造 タップルームで激暑の京都で夕暮れとクラフトビールを楽しむ コロナ禍での夏休み、いつもの「年に1回の海外旅行で命の洗濯」ができずに打ちひしがれている私を救ってくれたのは、酷暑の京都でした。暑さに弱いので「真夏の盆地には絶対に行くまい!」と思ってはいたものの…酷暑の京都で思いがけず山を歩き、一瞬「遭難するんじゃない?」なんて出来事の後で目指ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ麦酒屋るぷりんの下に炭火焼き るぷりん 登場@東京, 銀座, 有楽町, 新橋 銀座に新しいクラフトビールのお店ができたので、早速行ってきました。『炭火焼るぷりん』。『麦酒屋るぷりん』の姉妹店で炭火焼が楽しめるお店が、同じ銀座のビルの下の階(2階)に登場です。なんとなく見つけにくい。それが「るぷりん」『麦酒屋るぷりん』がオープンした当初(2012年)はクラフビアバー・ビアパブ
麦酒のアレコレお中元にも!通販で買える宅飲みクラフトビール 5選 第2弾 「そろそろ飲みに行こうかな?」「一人ならクラフトビアバーに行ってもいいかな?」なんて、気持ちとは裏腹に減らないコロナ感染者数にやきもきしているクラフトビールファンは多いかと思います。大好きなクラフトビールは飲みたい!お気に入りのマイクロブルワリー(小規模醸造所)を楽しみたい!…で麦酒のアレコレ
ビアバー・ビアパブ伊勢角屋麦酒 待望の都内2号店へGO!伊勢志摩の惠み 伊勢角屋新宿店@東京, 新宿 まだまだコロナの影響が生活に感じられる6月の水曜日、『伊勢角屋麦酒』の新しいお店『伊勢志摩の惠み伊勢角屋新宿店』がオープンしました。都内1号店である『伊勢角屋麦酒八重洲店』同様、伊勢の食材とお酒を楽しめるお店とのこと。オープンを楽しみにしていました。クラフトビールを求めて、初めてビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ千葉県|潮風ブルーラボが定住へ?!Shiokaze BrewStand Soga(潮風ブルースタンド 蘇我) 『SHIOKAEBREWLAB(潮風ブルーラボ)』というブルワリーのクラフトビールは、何度か都内のクラフトビアバーでお目にかかっていたのですが、ファントムブルワリー/ジプシーブルワー(醸造所を持たずほかのブルワーの設備を借りて醸造する)と伺っていました。特徴ある美味しいクラフトビビアバー・ビアパブ
麦酒のアレコレギフト・プレゼントにも!オススメ家飲みクラフトビール 5選(通販) 新型コロナウイルスの感染予防で、自宅でクラフトビールを楽しむ人が増えていると思います。しかし心配なのは、メーカービールと違って販路に限りのあるマイクロブルワリー(小規模醸造所)やマイクロブルワリーのクラフトビールを中心にお店に出しているクラフトビアバーです。飲みに行きたいけれど自麦酒のアレコレ
麦酒のアレコレクラフトビールに関係する法律『酒類小売業免許』と新型コロナウイルス感染症緊急経済対策 新型コロナウイルスの感染予防で、お気に入りのクラフトビールは「家飲み」もしくは「オンライン飲み会」で、という方も増えてきました。昨今のニュースでは、自らの飲食店で提供している酒類や料理を来店客が自宅などで楽しめるようテイクアウトを始めた、なんていうのもよく耳にします。しかし、テイ麦酒のアレコレ
ビアバー・ビアパブ【静岡】オリジナルのクラフトビールでこの品ぞろえ。沼津駅前ビール工場 Repubrew(リパブリュー)@沼津 沼津駅から徒歩2分。アクセスの良いマイクロブルワリーの『沼津駅前ビール工場Repubrew』(リパブリュー)は2回目の訪問です。この日は3軒目のクラフトビアバーなので…写真も記憶も、結構いい加減?沼津駅前ビール工場Repubrew(リパブリュー)はクーポン有り&ネット予約できますビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ【静岡】手軽に飲める!フジヤマハンターズビール 浅間大社タップルーム(Fujiyama Hunter’s beer tap room)@富士宮,西富士宮 以前、クラウドファンディングに参加し、ブルワーに訪問した『フジヤマハンターズビール』(FujiyamaHunter’sbeer)。『フジヤマハンターズビール』は、自分がジビエ好きということも手伝って猟師も農家も兼ねる大変興味深いマイクロブルワリーなのですが、山の中にある『柚野テイビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ【静岡】富士山のおひざ元。ブルワリーレストラン Mt.Fuji Brewing(マウントフジブリューイング)@富士宮,西富士宮 大人のクラフトビール遠足の2日目。1軒目は富士山本宮淺間大社のお向かいにある『Mt.FujiBrewing』(マウントフジブリューイング)です。『Mt.FujiBrewing』(マウントフジブリューイング)はネットで予約ができます【ぐるなび】富士山本宮淺間大社から徒歩1分。Mt.ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブOCTAGON BREWING(オクタゴンブリューイング)でクラフトビールに溺れよう@静岡,浜松,第一通り 静岡県のクラフトビールを1泊2日で楽しむ旅。そろそろ足元がおぼつかなくなってきての4軒目は、浜松駅から徒歩10分ほどの商店街にある『OCTAGONBREWING』(オクタゴンブリューイング)です。『OCTAGONBREWING』は『ゆりの木通り』というアーケード街に2018年2月ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブビア友の必須立ち寄りクラフトビアバーへ。ビールのヨコタ@静岡(2020年3月よりベアードタップルーム 呉服町) 『ビールのヨコタ』は2020年3月より『ベアードタップルーム呉服町』に業態変更されました。16タップの樽生ベアードビールが常設されており、その他樽生で飲めない季節限定商品もボトルコンディションビールで用意されているそうです。定期的にマイクロブルワリーを周る旅に、クラフトビールを飲ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ静岡県|至福の昼のみ。ふらっと立ち寄る AOI BEER STAND(アオイビアスタンド) 『WestCoastBrewing』(ウェストコーストブルーイングの用宗タップルームを後にして向かったのは、静岡駅。駅前の大通りを10分ほど歩いて、到着したのは『AOIBEERSTAND』(アオイビアスタンド)。『AOIBEERSTAND』は『AOIBREWING』(アオイブリュビアバー・ビアパブ