ビアバー・ビアパブシェフミートチグサのドライビーフジャーキー&クラフトビールに舌鼓 幕張ブルワリー その9@千葉,海浜幕張 先日、カラスミのワークショップを行ったMAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)に、グラウラー(Growler・グロウラー)を持って遊びに行ってきました。夜メニューに期間限定で出ている、カラスミ蕎麦もいただいてきましたよ!ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ割烹着の女将が可愛い。シンキチ醸造所@群馬, 高崎 『OCTONE BREWING』(オクトワンブルーイング)で1時間半クラフトビールとシードルを楽しんだ後、高崎駅から歩いて行かれる(現在のところ)高崎市唯一のマイクロブルワリー、『シンキチ醸造所』にやってきました。 昭和な雰囲気漂う『シンキチ醸造所』 『シンキチ醸造所ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブOCTONE BREWING(オクトワンブルーイング)みなかみの自然を味わうマイクロブルワリー@群馬, 水上 マイクロブルワリー訪問では初の群馬県。温泉地である水上にある『OCTONE BREWING』にお邪魔してきました。 台風が迫る水上温泉 JR上越線の水上駅に到着したのは、台風が迫る夏休みの土曜日の13時過ぎでした。水上は温泉地なのでもう少し賑やかな駅前を想像しビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブならしのクラフトビールむぎのいえ(その2)谷津バラ園の後に楽しむ自家醸造ビール@千葉 5月中旬から6月にかけては、関東近郊ではバラの見頃を迎えます。天気の良い日曜日の朝、ふと「バラ園行くか~!」と思い立ち、谷津バラ園に向かいました。 数あるバラ園の中で谷津バラ園を選んだのは、近くに『ならしのクラフトビールむぎのいえ』があるからです。 バラ園の様子はこちビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブお初のスタウトを飲みに。桜とMAKUHARI BREWERY その9 年末にお邪魔した『幕張ブルワリー』(MAKUHARI BREWERY)に久しぶりに行ってきました。 お目当ては、初めて(新醸造)のスタウトです。 幕張ブルワリー(MAKUHARI BREWERY)をネットからカンタン予約する なんとなく曇り空。桜がチラホラビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブ笑顔とビールに癒される「むぎのいえ」と「むぎのくら谷津醸造所」 久しぶりに千葉県のクラフトビアバー、新規開拓です。2017年6月7日にオープンした当時から『そこ』にあることは知っていた『〜ならしのクラフトビール〜 むぎのいえ』。(私にとって)少し不便なところにあるので、なかなか行くことができませんでしたが、ようやく。 南船橋駅か、谷津駅ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブバレンタインになまチョコスタウト@スモークビアファクトリー なまちゃんブリューイング(2) 大塚駅近くにある『スモーク ビア ファクトリー NAMACHAん Brewing』(なまちゃんブルーイング)、7カ月ぶり3回目の訪問です。今回のお目当ては、バレンタイン特別醸造のチョコスタウト。「美味しかったよ。」と友人からの口コミが選んだ決めて。 スモーク ビア ファクトビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブちょっと遠いいけれど行ってきた。Brewery & Restaurant OH!LA!HO(オラホ) まだ正月と言える1月4日、普段なら絶対に行かれないオラホビール直営の『Brewery & Restaurant OH!LA!HO』(ブルワリーレストラン オラホ)に、温泉入りがてら行ってきました。 遠方からはツライ!予約ができない?入れるかも直前までわからない?ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブカラスミ蕎麦とグラウラー(Growler・グロウラー)@幕張ブルワリー(MAKUHARI BREWERY)その8 先日、カラスミのワークショップを行ったMAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)に、グラウラー(Growler・グロウラー)を持って遊びに行ってきました。夜メニューに期間限定で出ている、カラスミ蕎麦もいただいてきましたよ!ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブトレッキング客多し!古民家が楽しいビアカフェ バテレでクラフトビール そろそろ紅葉も終わりかね?なんて半端な時期に、電車に3時間ゆられ奥多摩駅から徒歩2分のビアカフェにお邪魔しました。2016年醸造開始したビアカフェ『VERTERE』(バテレ)は自然が身近にある古民家のリノベーションが話題になった、2016年に醸造を開始した新鋭(?)です。ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブBEER CELLAR TOKYO(ビアセラー 東京)で、ポートランド気分なクラフトビールタイム 会社員をしながらブルワリーを立ち上げた和泉氏の『Izumi Brewery』(和泉ブルワリー)。そのタップルームが『BEER CELLAR TOKYO』(ビアセラー東京)です。ちょこんと住宅地にあるタップルーム、近所に欲しいなぁ(笑)ビアバー・ビアパブ
ビアバー・ビアパブTitans Craft Beer Taproom & Bottle Shop(タイタンズ クラフトビアタップルーム&ボトルショップ)軽く1杯でも、グループでミーティングでも!色々な使い方ができるクラフトビアバー@大塚 JR大塚駅から徒歩2分と駅近のクラフトビアバー『TITANS』(タイタンズ)。100種類のボトルビールの販売(店内で飲むことも)と、10タップのクラフトビール、宇都宮餃子、フード持ち込み可能、そして色々な使い方ができる3階建ての店舗が自慢のお店です。ビアバー・ビアパブ