
Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)のお向かいにある千代田稲荷神社
以前『Mikkeller Tokyo』(ミッケラー東京)が合った場所には同様に北欧のクラフトビールが置いてあるØL Tokyo(OL /オル トーキョー)があり、そちらものんびりして落ち着ける北欧空間なんですが、こちらは一味違う!可愛い一軒家、しかも角地ですよ!!
ちょっといかがわしい場所にある?!Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)
渋谷109のY字路を左手に進み、一本目の細道を入ってすぐ左手に見える階段を登ってしばらくすると『Mikkeller Tokyo』(ミッケラー東京)はありますが、そのあたりは古い喫茶店やラブホテルが立ち並んでいるエリア。そんな中に、こんな可愛い建物があります。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)可愛いレモンイエローと水色の一軒家がMikkeller Tokyoです
しかもお向かいさんは神社という、なんとも言えない立地。レモンイエローの壁から大きく開く窓辺に腰かけて、すでに何組もの外国の方がクラフトビールを楽しんでいます(幸い、その窓から見える景色はラブホテルではないので)。
2階の窓も気になるけれど3階の手すりも気になる…絵葉書のような風景です。
よく考えたら、渋谷なんてちょっと歩いたらいかがわしい場所だらけじゃないですか。ここは異空間…クラフトビールを楽しみましょう!
クラフトビールはMikkeller(ミッケラー)を中心に20タップ。ボトルもあります
この日は友人との約束があったので、予約をしていました。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)この黒板は…OL TOKYOと同じです
待ち合わせの時間まではまだ少しあるので、1階のスタンディング席で1杯いただきます!
- Cream Ale [Mikkeller] Cream Ale 4.9%
- Peter, Pale & Mary [Mikkeller] Pale Ale 4.5%
- Deinkin’ Berliner Lemon [Mikkeller] Berliner Wesse 2.7%
- Toriaezu Brown [Mikkeller] Brown Ale 5%
- Jacky Brown [Mikkeller] Brown Ale 6%
- Futon of Nails [Warpigs] Pale Ale 5.8%
- Respire [AJB] Formhouse ale 3.4%
- Happy Pils [AJB] Pilsner 5%
- Spontan Beetroot [Mikkeller] Lambic Style 7.7%
- Beer Geek Riesling [Mikkeller] White Wine 11%
- Monk’s Brew [Mikkeller] Quadrupel 10%
- Schwarz [Baeren] Schwarz 5.5%
- Eye of jupiter [Upright] Sour Saison 7
- Stick In The Ear [Mikkeller] IPA 7%
- Ginormous Mk5 [Gigantic] IIPA 8.8%
- Belgian Ale [To Øl] 6%
- No Cow on the Ice [Mikkeller] IPA 6.9%
- Beer Geek Flat White [Mikkeller] Oatmeal Stout 7.5%
- Black Bear [Mikkeller] Russian Imperial Stout 10.1%
- Amandio Port Wine Barrel Aged [Warpigs] 11.4%

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)いつもの「オススメヒアリング」で選んでもらった『Ginormous Mk5』
この黒板なんですが、アルファベットと数字しか並んでいないせいなのか?何故か目が読むのを拒否している気がするんですよね。北欧クラフトビールってネーミングもなんだか長くて面白いのが多い。しかも飲んだことが無いものが多いので、いつも選んでもらってしまっています(しかもクラフトビールには見えないものもある)。
8.8%でしかもグラスサイズも一つしかないお高い『Ginormous Mk5』ですが、なるほど、濃厚で苦みが効いている。美味しい。ちびちび飲みたい感じです。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)1階席はカウンターと…

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)立ち飲みスペースと…

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)この、完全に開放される窓の付いた出窓ベンチ!夏は蚊が入ってきそうではあるが!
のんびり飲むなら2階もいーね。おつまみは『シャルキュトリ』で
友人が来たのでクラフトビールを1杯、おつまみを一皿オーダーして上に上がります。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)お洒落でちょっと暗めの階段を上がります
1階と階段がコンクリートメインの固いイメージだったので2階も同じような内装をイメージしていたら、少し違いました。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)2階の壁にはポップでちょっとダークな絵が!

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)こちらはナイフが刺さってますよ、ナイフが!

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)長いテーブル席には、7人…詰めれば9人座れる?!
『ヒュッゲ』と言うにはちょっとハードでちょっとダークかもしれませんが、でも家具もぶるさがっている電球も可愛い!

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)極めつけはこの丸いエリア。外から見えた気になる窓エリアです

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)2杯目はMikkeller(ミッケラー)定番の『Cream Ale』
『Mikkeller Tokyo』(ミッケラー東京)のフードはバーガーが主流なので、おつまみに最適な『シャルキュトリボード』(1,500円税込)をオーダーしてみました。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)ハム、チーズ、デニッシュの盛り合わせ『シャルキュトリボード』

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)カトラリースタンドは、レゴ!!
とても可愛い見た目の『Mikkeller Tokyo』(ミッケラー東京)。ホテル街の中で空気清浄機みたいな役割がありそうですね!
私がお店を出るときにはまだ、私より早く来た方々が窓辺ベンチで飲んでいらっしゃいました。一人でも、複数でも、気の向いたときにふらっとやってきて、おしゃべりしながらクラフトビールを楽しむのにぴったりなお店です。

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)カウンターにあった美味しそうなパイ。甘いビールと合わせたいかな

Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)少し暗くなってきましたが、可愛さはそのままで
Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)の私的評価
- おひとりさま度
- ★★★★★一人だとつい、マンウォッチングをしてしまいそう
- カウンターの居心地
- ★☆☆☆☆座ろうかと思ったんですが、なぜか座らず
- ビールの種類
- ★★★★☆何と言っても、黒板が華やか!
- お料理
- ★★★☆☆次はポテサラが食べたいです
- Fish&Chips
- ☆☆☆☆☆
- リピーター度
- ★★★★☆少々いかがわしくても、気になりません!
Mikkeller Tokyo(ミッケラー東京)の情報
- 公式サイト
- Mikkeller Tokyo
- ネット予約
- 予約はメールのみです(詳細)
- タップ数
- 20タップ
- 本日のビール
- 公式サイトでチェック!
- ハッピーアワー
- 無し
- ひるビ(昼飲み)
- 可(平日は15時から、土日は12時から)
- 晩酌セット
- テイスティングセット
- 無し
- カウンター
- 5席/全19席(スタンディング・窓ベンチ除く)
- 電源(コンセント)
- 無し
- ライティング
- 暗め
- チャージ/御通し
- 無し
- 禁煙/喫煙
- (不明)
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂2-19-11
こちらの情報は記事作成/更新時点のものです。休日・営業時間・その他、公式サイトで確認をしてからお出かけください