PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)は、2020年オープンのまだ新しいブルワリー&タップルームです。2021年から自家製のクラフトビールが並ぶようになり、今では8タップ飲むことができます。
因みに、インスタやFacebookを見たら「Personabrewery」?「personabrewery」?
スペース抜きで店名/ブルワリー名が書かれているのですが、お店の入り口を見たら「PERSONA BREWERY」だったので、その方が読みやすいかなとこの書き方を採用しています。
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)への行き方
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)は甲府駅の北口からすぐに広がる住宅地の中にあります。
歩いて10分ぐらいですね。
甲府駅の南側にある『HOPS AND HERBS』(OUTSIDER BREWINGのブルワリーレストラン)からは徒歩20分ちょっとです。甲府駅が大きいので乗り越えるのに意外と時間がかかりますね。

PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)は住宅と常連さんに囲まれている?
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)は普通に民家の中に、違和感なく現れます。

2階建ての小ぶりな建物の「PERSONA BREWERY」
お向かいは普通の一軒家のお宅でした。最近は増えてきましたが、自分も戸建ての住宅地に住んでいるので、その中にブルワリーやタップルームがあるのは若干不思議な感覚です。
右側の醸造所のタンクは見えますが、タップルーム側の窓はすりガラス、扉は木の扉ということで外からは様子を伺う事はできませんが、15時のオープン時間を過ぎていたので、早速中に入って行きます。

手作り感のある、温かみのある店内
想像していたより店内に奥行きはありません。入り口の左右にテーブル席、正面にカウンター、カウンターの右手に8つのタップとその前にイスのあるカウンター席があります。入り口入ったすぐの所にもスタンディング用のテーブルがあります。まさに「所狭しと」という感じ。それだけお客様が多いのでしょう。

黒板近くのカウンター席はスタンディングになっていました
テーブル席は2人用の席が3つと、一番奥に4人席(ベンチのようにつながっているので、5人いけそう)があります。今回はこの奥の4人席に腰を掛けました。その席からはガラス張りの醸造所との仕切りから、お店とは異なる無機質な空間を眺める事ができます。

小さなタンクが複数並ぶ醸造施設
最初は、常連らしき方が一人スタンディングされていただけでしたが、その後、初訪問のクラフトビール好きさんやカップルなどが来店し、顔見知りの常連さんも代わる代わる訪れて賑やかな雰囲気になりました。
すべてオリジナルビール!PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)を8タップ楽しもう
この日のクラフトビールは8種類で、すべてPERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)のオリジナルビールでした。

一巡目は4種類、グラスが皆違うのが面白いですね…決まっているのかな?
- 晴れた日のベル [ベルジャン] 5.0%
- プリンセスケルシュ [ケルシュStyle] 5.5%
- 二の堀アンバー [アメリカンエール] 5.5%
- E・S・B [イングリッシュエール] 5.0%
写真のサイズはすべてグラス(330ml)でこの日は750円か800円。ジョッキ(500ml・1,100円・1,150円)もありますが、さすがにそこまで飲めないだろうと・・・(この日の2軒目なので)。
この中だと、度数の割に香りも味も深い「E・S・B」が自分のお気に入りです。

二巡目も4種類。これでこの日&この旅の全種類制覇!
- SHINGEN501 [スタウト] 7.5%
- ホッピー・サンシャイン [フルーツIPA] 5.5%
- シトラの週末 [IPA] 6.5%
- ポラリスの涙 [IPA] 7.0%
もともとスタウト好きなので「SHINGEN501」の深い味わいはとびっきり美味です(最近、軽くて薄いスタウトも多いので余計に美味しく感じる・・・。)
「E・S・B」の説明には「クッキーなどとあわせてもgood!」とあり、ベルギーの菓子会社Lotus(ロータス)のビスケットが、スタウトである「SHINGEN501」には不二家のアーモンドチョコレートが添えられていました。

「E・S・B」には、Lotus(ロータス)のビスケットが付いていました!
ヨーロッパでローカルなパブに行くと、このように会うお菓子が添えられている事が度々あったのですが、日本では珍しいですね。
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)のフードは一人飲みにも
この日2軒目ですので、フードは控えめに・・・それでも3皿オーダーしました。

「2種類のおつまみ盛り合わせ」500円は、パスタと生ハムサラダのセット

九条ネギと「やきもつ」600円

「クリームチーズ&ドライフルーツ」450円
私は既にお腹一杯でしたが、あまりにも香ばしくて美味しそうだったので、「やきもつ」を頂きました。カリッとしていてビールが進みます!
フードは全種類1,000円未満のラインナップで、一人飲みでもオーダーしやすいですし、「ガパオライス」(900円)や「焼きカレー」(900円)もあって、13時から開店している日曜日なら、ランチに良さそうですね。
テラス席でも快適に過ごせそう
2時間弱、のんびりとクラフトビールを楽しんで、PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)を後にしました。
今回は2軒目ですでにお酒が入っていましたし、常連さんも代わる代わるう来られていたので、お店の方とお話できなかったのは少し残念でした。

入り口の横には風除けがある屋外のテーブルもあります
帰りがけに外の席を見て、「風除けもあるし、この時期ぐらいならこちらの席でもいいかもね」なんて話ていたのですが、よく見ると扇風機が付いていました。夏は夕涼み席になっていそうですね。
今度はもうちょっとフードが食べられるようにしたいな・・・一人飲みにも良さそうですし・・・ごちそうさまでした!また来ます!

反対側のテラス席。常連さんが歓談していました
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)の私的評価
- おひとりさま度
- ★★★★★女性一人でも入りやすい・居やすいです
- カウンターの居心地
- ☆☆☆☆☆
- ビールの種類
- ★★☆☆☆すべてPERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)
- お料理
- ★★★★☆種類は少ないですが、一人飲みに適している量と価格感
- Fish&Chips
- ☆☆☆☆☆
- リピーター度
- ★★★★☆甲府近くに来たなら絶対立ち寄りたい!
PERSONA BREWERY(ペルソナブルワリー)の情報
- 公式サイト
- personabrewery(Instagram)
- ネット予約
- なし
- タップ数
- 8タップ
- 本日のビール
- 最新情報はInstagramでチェック!
- ハッピーアワー
- 無し
- ひるビ(昼飲み)
- 可(土は15時・日は13時OPEN)
- 晩酌セット
- 無し
- テイスティングセット
- 無し
- カウンター
- 3席/18席ほど(テラス席込・スタンディング除く)
- 電源(コンセント)
- 無し
- ライティング
- 明るめ
- チャージ/御通し
- 無し(1人1杯必須 ※ソフトドリンク有)
- 禁煙/喫煙
- 禁煙(近くに喫煙スペースあり)
- 住所
- 山梨県甲府市朝日2-18-4
こちらの情報は記事作成/更新時点のものです。休日・営業時間・その他、公式サイトで確認をしてからお出かけください